
95.1.15 戸隠にて(リフト営業時間外で、人がいないときに撮りました)

97.2.2 白馬乗鞍にて 最近ではアルペンばかりです
(帽子、ウェアは2年前から変わっていない...)
私は、94年の12月にスノーボードを始めました。
きっかけは、94年の3月にあるゲレンデでスノーボーダー(横滑りばかりだった)を見て、「これはおもしろそうだ」と思ったからです。
94〜95シーズン
94年の11月に、フリースタイル一式をそろえ、ボードに色々ステッカーを張りまくってまずは年越しに北海道のサホロに行きました。
そのときに泊まった宿は、「ホテルかりかち」で、奥山麻紀プロの両親が経営されている旅館でした。
サホロで6日間位滑りまくり、それから信州、関西へ行きました。
95〜96シーズン
95年12月に鹿島槍で初滑り、その後、クリスマスに高井富士、年越しにカムイ&ニセコ、3月にヤナバ、鹿島槍、木島平で滑りました。
木島平ではJSBA2級に挑戦しました。
シーズンが終わってから、一度京都の屋内ゲレンデに行ってみましたが、40m×20m位しかなく、はっきり言っておもしろくありませんでした。
96〜97シーズン
11/24に、滋賀県の箱館山に行って来ました。200mくらいのゲレンデが1本だけ営業してました。
12/6,7に、鹿島槍で初めてアルペンで滑りました。
12/23に再び箱館山で滑ってきました。
12/28〜1/5 富良野にいました。アルペンをメインにフリーも少しやりました。
1/26 白馬乗鞍(夜行バス日帰り)でした。雪が降っており、アルペンでパウダーは死にました。
2/2 再び白馬乗鞍でした。先週と違って雲一つないゲレンデでした。
2/9 白馬岩岳でした。久々にシュプール号での日帰りでした。
2/16 木島平でJSBA1級に挑戦しましたが.....
3/8,9 高井富士(スノーボードMLのオフミ)
3/23 木島平
3/30 木島平(またバッジテスト1級に挑戦しましたが....)
予定は
「もうありません。冬は終わりました。また来シーズンまで....」
です。
結局今シーズン何とか20日滑ることができました。
夜行バス日帰りが多かったような....(高かった、しんどかったです)
現在の装備
フリースタイル
板 MORROW SLICKFTY
ブーツ NORTHWAVE FREEDOM
アルペン
板 HOT LOGICAL
ブーツ ライケル124
バインディング SNOWPRO RACE
はじめてのスノーボード
JSBA2級への道(旅行記みたいな感じで書きました)
サーモインナーの話(サーモインナーを作りました)
アルペンに向けて
はじめてのアルペン(とうとうアルペンに乗りました)
富良野にて(97年正月のことです)
JSBA1級を受けてみて(挑戦してみました)
ビッテリーターンの親戚
リンク集(スノーボード関係のサイトへのリンク集です)
ホームページへ
あなたは 2524
番目の入場者です。(from 1996 10/20)
このホームページの最終更新日は04/01 23:58 です。